fc2ブログ
ももいろアンダーグラウンド 公式
舞台は渋谷アンダーグラウンド。たっぷりかわいいアニマル大集合!!
ももいろアンダーグラウンド好評発売中
いらっしゃいませ。
制作者のユキショウヘイです。
本サイトでは、 企画制作 ユキショウヘイ/音楽 古川もとあき
でお送りする横スクロールSTG「ももいろアンダーグラウンド」の公式サイトです。

◆「ももいろアンダーグラウンド」3点セットの紹介

・Windows用ゲーム
C5ywp7aUwAANLkB.jpg
初心者から上級者まで、絶妙バランス。
ギミック溢れる多彩なステージにボス・圧倒的ボリューム。
直感的かつ斬新なシステム・複数のルートも。


◆オリジナルサウンドトラック
C5ywp7aUYAALIOX.jpg
古き良き、FM音源使用のオリジナル38曲2ループ+フェード。
古川もとあき&岩瀬立飛&田中豊雪のコラボによるアレンジ2曲収録。
ユキショウヘイによる未収録曲5曲収録。
フルカラーブックレット付きの超豪華2枚組仕様。


・設定資料本
C4iZqAVUcAAWNQK.jpg 
バックストーリーの紹介。
各キャラクターやアイテム・ステージ紹介。
開発秘話や制作者インタビュー。
デザイナーによる描き下ろしイラスト・コミック。
全72ページ、超美麗フルカラー。



◆通信販売
以下のサイトからお買い求めいただけます。

TINY BEEP(BEEP限定特典付き)

ゲームショップ1983(1983限定特典付き)

ゲーム探偵団(ゲーム探偵団限定特典付き)

AKIBA HOBBY(海外発送可)


◆初心者の館
(クリアするためのコツ)

(クリア後のススメ)


◆ゲームに関する補足



◆みんなののりもの
(街の乗り物)

(海の乗り物)
Ocean B   

(森の乗り物)
Forest B   

(山の乗り物)
Mountain B   


◆アンダーグラウンドな奴ら




◆イラストコーナー
(一次イラスト)

(二次イラスト)


◆リンク(別サイトに飛びます)

IGN JAPANさんに、ももいろアンダーグラウンドのプレビュー記事を書いていただきました。
販売前にして、大々的なレビューを書いていただいて本当に感謝です!

秋葉原BEEPさんに、ももいろアンダーグラウンドを紹介して頂きました。
親切丁寧、初めての方でも分かりやすい説明、誠に感謝です!




おまけ・東京ゲーム音楽ショーで配っていたチラシです。
C5c3Tm5UYAAiiI5.jpg







スポンサーサイト



【みんなののりもの】ボエーラ・ディガンタス
diamante.jpg 

NAME

 ボエーラ・ディガンタス



DATA
 HP     : 16000
 幅      : 60.9m
 高さ   : 17.2m
 分布   : パラオ地下
 操縦者: ディアマンテ


INFORMATION

SB 2017-03-10 12-37-14-57 
カリコ小船が仕切る海上戦は夕焼けに染まっていた。
あたりは、冷たい潮風と鳴り響く爆撃音。


SB 2017-03-10 12-37-39-56 
遠方には黒い影。
ディアマンテが守る、千年のテクノロジーが込められた超巨大戦艦である。



SB 2017-03-10 12-37-42-57 
電気を一切使わず、ゼンマイのみで駆動する完全アナログ式である。
空も海も、縦横無尽に行き交うことができる。


SB 2017-03-10 12-37-46-57 
そうなれば、戦いは水中に潜ったり上がったりすることになる。



SB 2017-03-10 12-37-56-56 
地底世界の海は紅い。
紅酸と言われる成分の割合が高い。
紅酸は金属に触れると激しく流動する性質がある。


SB 2017-03-10 12-38-07-57 
本機には死角なし、ドコからでも砲撃を仕掛けてくる。
ディアマンテの賑やかすぎる声量は他のあらゆる動物を圧倒する。
彼女が多く従えた下等動物達が本機の動力源となっている。


SB 2017-03-12 01-50-37-36 
強烈なまでの一撃を、後方に抱えている。
街一つを吹き飛ばすほどの、破壊力。
無論、当たればひとたまりもない。

SB 2017-03-12 01-51-29-34 
圧倒的な耐久力、巨大さ。
地下世界遺産に指定されている。
強力な文明に、果たして立ち向かえるものか。



HINT

・「尻から出るごんぶとレーザー」に気をつけろ!とても太いので!
・定期的に繰り出すミルフィンを上手く破壊せよ。そしてショップをよべ!
・パーツが非常に多い…しかし、ボムで一気に破壊することも!
【みんなののりもの】アーマスヴィン
rapier.jpg 

NAME

 アーマスヴィン



DATA
 HP     : 8000
 幅      : 9.4m
 高さ   : 19.1m
 分布   : マウナロア地下
 操縦者: レイピア


INFORMATION

SB 2017-03-10 13-27-14-35 
幾何学の遺跡。
あまりにも広大なそれは、自然が創り出したかもわからない。
第二の都会とも言われ、郊外から集結した敵たちで、密集する。


SB 2017-03-10 13-27-29-35 
颯爽と現れる、クリスタルが煌めく騎士。
この地のヒエラルキー=山岳の頂点に位置する者。


SB 2017-03-10 13-27-30-35 
手首から出現するのは「三日月刀ルーチャ」。
赤い月の兎からのお贈り物であるという。
レイピア本人の口から入手ルートが伝えられたことはない。


SB 2017-03-10 13-27-34-35 
無言の圧力から伝わる殺意。
敵の意志は明確である。
かくなる上は闘うほかなし。


SB 2017-03-10 13-27-40-35 
見ての通り、圧倒的に頑丈。
容易には破壊されない。
まるで、一方的に受ける拷問のよう。


SB 2017-03-10 13-27-52-34 
次なる武器は「光槍フレイヴァ」
太陽の光が運んだランス。
命の続く限り、闘うしかない。


HINT

・武器をブーメランのようにして投げてくる!むやみに近づかない!
・緩やかな突進。後方に避けるのもアリ。
・腕まで破壊すれば、あともう一息。必死に戦え!


【みんなののりもの】オオクビレツダ
khukuri.jpg 

NAME

 オオクビレツダ



DATA
 HP     : 4000
 幅      : 11.3m
 高さ   : 7.0m
 分布   : マッターホルン地下
 操縦者: ククリ


INFORMATION

SB 2017-03-10 13-23-05-34 
うねる黄金の山。
登っても登っても頂上は見えない。
地上の山とは比べ物にならないほどの高さである。



SB 2017-03-10 13-23-19-34 
気がつけば、周りの山々も低く見える。
天まで届くのかと思うほどの標高。
さらなる頂上への到達をめぐる、決戦のはじまりである。



SB 2017-03-10 13-23-23-35 
敵は狩猟のエキスパート。
搭乗者は、百戦錬磨の自信家である。
そして本機は、山を生き抜く絶対のフラッグシップ。
噂に寄れば、家ほどの値段がする高級な機体であるという。



SB 2017-03-10 13-23-57-34 
後部につながれたのは紫の球体(パープルサテライト)。
端的に言えば、高次元エネルギーの結晶体である。
本機の強靭さの秘訣は、ここにある。



SB 2017-03-10 13-23-28-34 
この球体、半永久的に生成可能。
防御と攻撃を兼ね備えた、脅威そのものである。



SB 2017-03-10 13-23-59-35
スピードを活かし、敵を翻弄する。
追随を赦さぬほど、高度な戦略性、そして闘志を魅せる。
それは、愛する妻、そして子どもたちへの慈しみがあるからこそ。
彼にも家族が居る故である。



HINT

・紫の球体にぶつかるな!ただし腕は触れても大丈夫。
・紫の球体は破壊可能…しかし、一定時間立つと復活する。
・画面全体を埋め尽くす火炎技「アーミーヘルファイア」に注意。

【みんなののりもの】ミナガナミダ
haladie.jpg 

NAME

 ミガナミダ



DATA
 HP     : 4000
 幅      : 4.0m / 4.0m
 高さ   : 16.0m / 19.2m
 分布   : フジ地下
 操縦者: ハラ&ディ


INFORMATION

SB 2017-03-10 13-12-08-83 
地底世界の山は常に険しい。
フジ地下の大石窟中枢にある、ファティマの棲家を超えたその先。



SB 2017-03-10 13-12-20-83 
一輪の花、「ツイートコーン」が目印。
最奥は広めの空洞があり、ここが山岳の中心部となる。



SB 2017-03-10 13-12-27-84 
岩石から現れるは双対角の古代兵器。
ガリアノ教が関わるといわれているが詳細は不明。



SB 2017-03-10 13-12-35-84 
これは、いわば山岳そのもの。
広大な地の心臓、すなわちコアである。
二機に見えるそれは石塊を通じて繋がっている。



SB 2017-03-10 13-12-38-84 
重責を背負うのは、
砂の舞う音さえも聞き逃さない、双人格のハラ&ディ。
この世界で唯一、”声”を司り本機と疎通できる。



SB 2017-03-10 13-12-47-86 
是が非でも地を守る小さい方がハラ。
飽くまでも敵を狩る大きい方がディ。
本機が敗れたとき、この山は、山としての機能を失う。



SB 2017-03-10 13-12-56-84 
勝つために手段は選ばない。
御山の惨劇を繰り返さないためにも。



HINT

・弱点は赤と青の球体。
・前方ショットで敵弾をかき消すと楽。
・消えない弾を撃ってくる際は気合で見切るべし。